中澤佑二選手、「日本サッカーの未来のために頑張る!」:実にすばらしいことである!
今回は、サッカーの話題をメモしておこう。以下のものである。
中沢改善なければ…代表ボイコット示唆
サッカー日本代表選手が、試合報酬などをめぐって日本協会と対立している件について18日、代表チーム主将を長く務めてきたDF中沢佑二(32=横浜)が“徹底抗戦”の覚悟を明かした。選手一丸となった長期戦も想定し、同協会の対応によっては親善試合の招集ボイコットという強硬手段に打って出る可能性も示唆した。「次世代のために、絶対に勝ち取らなければならないと思っています」と強い使命感で、環境や待遇の改善実現にこぎつけるつもりだ。
都内で行ったトークショー終了後、中沢は強い決意と覚悟を語った。「この状態を、日本代表を目指す子供や若者たちにそのまま引き継がせるわけにはいきません」。世界基準を大きく下回る試合勝利給や日当。負傷して所属クラブの試合に欠場した時の補償。認められない肖像権。山積する待遇問題をめぐって日本プロサッカー選手会(JPFA)と日本協会の対立が激化していることが表面化した。99年に代表入りして以来、主将も務め、ピッチでチームをけん引してきた中沢は神妙な面持ちで語った。「日本協会が動かないようなら、僕ら選手ができる最後の手段はそれしかない」。協会からの招集をボイコットし、親善試合でストライキを断行する可能性に触れた。
最近になって噴き出した問題ではない。代表選手を取り巻く待遇問題は、三浦知良(43=横浜FC)らが代表メンバーに名を連ねていた90年代から生じていた。選手会も水面下で日本協会と折衝を続けたが、事態は好転しなかった。中沢は「試合では何としても勝ちたいと必死に頑張ってきた。みんな人生をかけている。だからこそ納得いかないこともあり、疑問を持つようになった」。
プロ野球の選手たちが強い団結力と実行力でさまざまな権利を獲得していく様子も刺激になった。「プロ野球界が前例をつくってくれた。サッカー界も足並みをそろえ、一丸となって挑まなければ、代表選手の価値はこのままでは下がる一方」と危機感を募らせた。
W杯南アフリカ大会直前合宿では、選手たちの中心となって、日本協会幹部と話し合いに臨んだ。しかし、協会側の動きは鈍く、今も改善にはほど遠い状態のままだ。「次世代のために絶対に勝ち取らなければならない。(改善が)1歩でも進まなければサッカー人気低下につながりかねない。大変なことになる」。日本代表の「顔」は、長期戦も辞さず、徹底的に話し合っていく覚悟を決めている。 [2010年12月19日9時12分 紙面から]
まあ、サッカーを知らない人間や無関心な人にはこの問題は何のことかさっぱり分からないだろう。今回はこれをメモしておこう。
しばらく前、興味深いブログ3つというもので、私は以下にようなことをメモしておいた。
9.11テロ 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑
この番組自体は、命がけでブッシュの疑惑を研究している人々の意見や根拠を紹介しているだけである。そうやって人々の興味本位を利用してお金儲けにする番組の典型である。ワールドカップサッカーが始まれば、にわかサッカーファンになり、サッカー通を演じて、日当たったの2万円でワールドカップを戦っている日本代表を尻目に、一時間番組内に張り付いていれば、何十万円から何百万円ももらう。海外の「陰謀論」ブームになれば、今度はにわか陰謀論者になり、命がけで告発したり裁判している人々を尻目に高額の出演料をもらう。そういう芸能人の典型的なやりかたの1つである。(北野たけしや所ジョージ、みのもんたや鶴べいやスマップの中居に代表される、こういう人々のこういうことができる精神状態というのはこれこそ一種の病気だろう。)しかしながら、そこで自説の根拠を紹介している海外の人々の意見そのものには非常に興味深いものがある。
ここに「日当2万円」とあるように、日本のサッカー界の場合、ワールドカップ日本代表に選ばれた選手の1試合の日当は、その昔のアマチュア選手のように、「2万円」にすぎないのである。たったの2万円だヨ!
マスゴミでさんまのように番組中ずっとへらへらしてただ座っているだけのものでも1時間で300万円もらっているご時世に、汗水たらし、日本人の名誉と日本の子供たちの将来のために戦っている選手たちの日当がたったの2万円なのである。その後決勝トーナメントに進出し、ちょっとボーナスをもらったからまだマシだっただろうが、日本の顔となっている選手たちの日当が、その辺の道路工事の旗ふりのおっさんと同じ程度の日当というのでは、困るだろう。
ところが、道路工事のおっさんやオヤジ連中ですら、仕事中に怪我をすれば、労災(労働災害年金)から幾ばくかの保証が得られるのに(半身不随などになれば、死ぬまでの年金が得られる)、日本代表のサッカー選手たちの場合は、全く保証がないのである。労災にもならない。名誉のために勝手に戦っているからだという。
日本のサッカー選手の場合、その給料システムから、リーグ戦の試合に出場した試合数によって給料の大枠が決まるシステムである。だから試合に出ない限り年収が増えることはない。したがって、試合に出て活躍し日本代表に選ばれると多少は給料がアップするだろうが、もし試合中やその練習中に怪我をすれば、一貫の終わりである。リーグ戦にも出られないし、治療費はクラブが払ってくれたら良いが、さもなくば自腹を切る他ない。シーズンオフやオフタイムに自損事故で怪我したのならともかく、名のつく大会や試合のためにサッカー協会から名指しされて出場している試合で怪我をしたのだから、その保証を行うのは当然のことだろう。しかし、今現在の日本サッカー協会にはそういう保証規則がないのである。
一方、欧米や南米の場合、特に欧州の場合、イングランドの代表の場合、かつてドイツワールドカップでマイケル・オーウェン選手
が本戦中に負傷し、重傷を負い退場した。その後数ヶ月の治療が必要になった。
ニューカッスル・ユナイテッドFCに入団したオーウェンであったが、2005-2006年度、職業病とも言える中足骨の骨折により戦線離脱することになった。骨折治癒後の2006年5月8日、自身3度目となるドイツW杯のメンバーに選ばれるも、6月20日に行われたグループリーグ最終戦、対スウェーデン戦の試合開始1分で右ひざの十字靭帯を断裂。全治5ヶ月の怪我を負いチームから離脱した。ちなみに試合開始1分での退場はワールドカップ記録である。
私はこの試合をリアルタイムで見ていたが、一瞬のタイミングで右膝がグキッっといってそれで終わりであった。足が芝に取られて右膝が決まってしまったのである。
この怪我に対して、イングランドサッカー協会では、オーウェン選手の治療費、1年間の給料保証など、もしオーウェン選手が無傷で1年間試合に出場したらどのくらい稼ぐかを計算に入れて、それを全額保証したというわけである。これはオーウェン選手に限ったわけではなく、どの選手たちに対してもイングランド代表選手として選出された選手たちには、そういう保証契約を結んで「代表招集」するわけである。さもなくば、代表が国際試合で本気のプレーを見せるはずがない。
日本サッカーの場合、国際親善マッチが往々にしてつまらなくなるのもこれが本当の理由なのである。選手がもし怪我したら元の木阿弥、何も良いことがないことを選手自身やその所属チームが知っているから、無理をしなくなるのである。これでは、試合は面白くないし、ファンに申し訳ないことになる。
しかしながら、今のところ、日本サッカー協会は選手の待遇改善に対しては消極的である。だいたい今の会長はサッカーの素人の小倉純二氏
(事務方の長と協会長は分けるべきだろう。協会のボスは誰もが知っているサッカーの名選手でなくてはならない。さもなくば、世界のサッカー界でメンツを失う。何度W杯招致活動しても無視されることになる。もっともこういう連中は招致活動で世界を旅することが楽しくてしかたないのだろうがナ。小倉会長「ボイコットしたいならどうぞ」。いやはや、この御仁、何様のつもりなのだろうかねー?)
である。あまり選手に対する理解が進んでいるとは思えない。それよりむしろサッカー協会が熱心なのは、文科省の役人がその傘下に収めたtotoの組織への「天下り役人」に対する高額の給料(「謝礼」という名の給与、年1500万円程度)と1、2年で数千万円という退職金である。こういう職は自分で金を払ってもやりたいと思うような人物にすべきだろう。ちなみに、アップル・マッキントッシュ社のCEOスティーブ・ジョヴズ氏の給与はたったの1ドルとか(未公開株はもらっているらしいが)。
まあ、そんなわけで、「たったの日当2万円」で怪我しても無保証、おまけに大会開催中の肖像権なし(コマーシャル収入は全部サッカー協会に入る)で、ワールドカップを戦っている選手たちに対して、マスゴミ界ではさんまや所ジョージやたけしがサッカー番組で1時間へらへらしておれば300万円、サッカー協会のお偉方やマスゴミの取材陣は海外旅行の渡航費も危険手当も何でも付く。そういう馬鹿げた状況が三浦知良、ラモス時代から延々と続いて今に至っているというわけですナ。
これが、商才があり抜け目のない中田英寿がなぜワールドカップの前中後に渡って自分をマスゴミに取材させて番組作りしたかの理由である。「中田さんは商売人だから」という他の選手たちを尻目に、自分の番組のダシにする。そうやってリスク分散したわけだが、それも理解できなくはない。それほど、日本代表の待遇は悪いのである。
私は全面的に中澤選手の味方である。ぜひ頑張ってもらいたい。さもなくば、日本サッカーの将来はない。
おまけ:
サッカー日本代表戦「勝利給100万円に上げて」選手会
サッカーの日本代表戦で選手側に支払われる勝利給の改善などを求めて、日本プロサッカー選手会が21日に日本協会と交渉することになった。
選手会によると、J1の強豪クラブでは勝利給が60万〜80万円、欧州の主要リーグでは100万円になる。一方、日本代表は10月のアルゼンチン戦の勝利給が20万円、韓国戦は10万円だったという。選手会の清岡哲朗・執行役員は「勝利給は100万円を求めたい。ワールドカップのボーナス分配率も他国と比べてあまりに低い」と主張している。進展がない場合は、親善試合のボイコットや、選手の取材拒否などを考えるという。
by Kikidoblog | 2010-12-20 12:48 | サッカー&スポーツ