HAARPに地震波か?
HAARPモニターを見ると、かなり大きな地震電磁波をとらえていた。これは最近見かけた中では最大クラスである。今朝、ニュージーランドでかなり大きな地震が起こったが、近々地球上のどこかで大きな地震が起こりそうである。
宇宙天気ニュース
によれば、
2011/ 2/22 11:42 更新
1158黒点群は小規模フレアを起こしながら西に没していきました。
とあり、太陽活動は徐々に弱まっているようである。
Magnetometer Chain
青の垂直成分が大きく、赤黒の水平成分が小さいのが、地震電波の特徴。今回のものは、黒線はそれほど大きくはないが、青色成分かなり大きな振幅で揺れている。

Induction Magnetometer
一番下の周波数ゼロの近く(水平軸上)にある「白く明るい」部分が地震電波の特徴。まあ、白色に近い部分。一方、深夜に垂直に立ち上がった、幅広くピンクから真っ赤に近い色の帯状の部分はオーロラ活動によるものである。これは特にBz成分に顕著。



今回のスペクトルデータには、かなり大きな地震電磁波が捉えられている。
Spectrum Monitor Waterfall Chart

この滝チャートは、電離層の構造をMHz域の電磁波反射で調べているものだが、何層かの色のバンドに分かれているのが正常状態である。
For example, a large number of bright horizontal bands on this chart would be indicative of good ionospheric propagation conditions. Conversely, a chart that is mostly blue or violet is indicative of high absorption or low ionospheric ionization.
VHF Riometer

Electron density
Digisonde
参考:
「アキラの地震予報」
日本国内で個人的に磁力計を用いて地震予報を行っている。非常に予測率の高い優れた研究のようである。さて、ここからは次のような警告が出ている。
* 02/21 アキラ・メソドが北海道地方中心として作動しました。
各地方に、地震発生合図が出ているため追跡しません。(02/21 21:18発信。)
* 父島の観測値が02/09から停止しています。予測不能ですが、
要注意です。(02/15 13:40発振)
備えあれば憂いなし。
by Kikidoblog | 2011-02-22 13:28 | HAARPモニター観察