ドラード博士の1980年製カローラはデロリアンだった!?:「フリーエネルギーヒューズボックス」搭載!
いやはや、エリック・ドラード博士には恐れ入る。さすがに「テスラの実験を全部再現した男」である。
ちょっと前に、私は
「キャパシタ電気自動車」:もっともニコラ・テスラの技術に近いもの!?
に以下のようなことをメモしていた。
さて、今回は、私が思うに、もっともニコラ・テスラの「フリーエネルギー発電」に近い、既存の科学技術のことをメモしておこう。その名も「キャパシタ電気自動車」。今日偶然にインターネット内で見つけたものだが、結構前の記事である。ちなみに、「キャパシタ」とは、日本では「コンデンサー」ともいうが、同じものである。
実は、世紀の天才ニコラ・テスラが、本当にやりたかったこと、やろうとしていたこととは、これである。この宇宙から直接にキャパシタに充電することである。
上のキャパシタ自動車の場合は、それを外部からインバータで充電する。
パソコンにおいて、ハードディスクメモリよりフラッシュメモリが、大容量かつ高速で動くことはよく知られている。その理由は、このキャパシタメモリだからである。まあ、半導体技術を学んだことがない人にはまったくわからないだろうがナ。
「キャパシタ充電」というのは、まさに”巨大な”フラッシュメモリのようなものである。コンデンサー=キャパシタをLCR回路を用いてあっという間に充電する。つまり、電荷を帯びさせる。すなわち、チャージするのである。一旦チャージしたら、それをちょぼちょぼとモーターに回してモーターを回転させる。すると、まるで電解液を使った従来の電池(といっても、ファラデーよりずっと前のボルタが発明した電解質電池)よりずっと高速に充電でき、ずっと効率よくモーターを回転できるということになる。
もし「キャパシタ自動車」のキャパシタを我々が宇宙から、太陽から、地球から直接チャージできるとしたらどうだろうか?
まるでバックツーザフューチャーのデロリアンのように「フラックスジェネレーター」をにょきっと立たせたキャパシタエンジン搭載の自動車を作ることになるだろう。
デロリアン売ります
実は、日本でこれにもっとも近いことを行なっているのが、井出治氏やその関連技術を研究している人たちなのである。
「永久機関に挑む人たち」:末席ながら、この俺もナー!
ENN・「いま知って欲しいこと」 井出治
フリーエネルギーに挑戦する現代の平賀源内たち:エマモーターの衝撃
アメリカでは、ユタ州ソルトレークにヘンリー・モーレイという発明家がいて、すでにキャパシタ発電機(充電器)を発明し実用化していた。以下のものである。空間からエネルギーを取り出すモレイ・コンバータこの充電器をキャパシタ自動車に搭載させれば、もはや石油要らずとなる。
かつてバックミンスター・フラーはこういった。魚は海に使用料を払わない。
同様に、我々は人類は地球に使用料を払わない。人類は宇宙に使用料を払わない。ということができる。もちろん、魚が海から酸素を吸えるように、我々がこの宇宙からエネルギーを吸えるようになれば、の話だが。
ところが、ドラード博士はすでに「自家製フラックスキャパシタを発明し自分の自動車に搭載していた」のである。すなわち「フリーエネルギー自動車」である。空中からエネルギーを取る自動車である。以下のものである。
Eric’s Car & Flux Capacitor (VIDEO)
ところで、ドラード博士絶賛の自動車は、「1980年製トヨタカローラ」だという。これが世界最高の車だとドラード博士はいっている。
このドラード博士は1980年代RCAの極秘研究所で入り浸って研究していたせいか、映画のバックトゥザフューチャーを知らなかった。だから、もちろん「フラックスキャパシタ」という単語をご存じなかった。
ドラード博士は、それを「フリーエネルギーヒューズボックス」と呼んでいた。つまり、「自由にエネルギーを得るためのヒューズ箱」という意味である。どうやらすべてはこのヒューズにあるようである。
このヒューズ
は第二次世界大戦中に米軍が開発したもので、RCAでそれを使っていた時の最後の残りだという。しかし、その時の研究室は破壊されたためにこれ一個しかないという。
このヒューズは別名「振動子」だという。12ボルトと24ボルトの2つの電源の間でヒューズが振動して切れたり点いたりする間に2つのバッテリーがお互いにリチャージしあい、結局ずっと使えるのだというのである。
これは
「テスラスイッチ」の一種だとも言っている。(科学、特に電気回路をよく知らないアマチュアはよくこれを偽物だといって間違う。)
テスラスイッチ
どうやらドラード博士は、ジョン・べディーニ(John Bedini)が紹介したテスラスイッチの真ん中の「トランジスタースイッチ」という部分を米軍のヒューズに置き換えたようである。
すると、摩訶不思議。どこからともなく電気が湧いてくる。というより、バッテリー同士がお互いにお互いを充電しあって減ることがない。そういうタイプの発電機ができるらしい。
ドラード博士はそれをすでに自分のカローラに搭載していたのである。
いや〜〜、素晴らしい!
世の始まりですナ。
by kikidoblog | 2013-06-19 16:35 | テスラ&ドラード