人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テキサス親父「武士の情け」に感涙!:国を背負って戦った勇者の尊厳は命を掛けて守る!

武士の情けとはなんですか?

たとえ敵であっても相手を辱めることはしない。
相手の名誉を重んじるという精神です。



みなさん、こんにちは。

1945年第二次世界大戦末期のちょうど今頃、我が天皇(すめらみこと)の国、日本は米軍B29重爆撃機による怒涛の攻撃を連日連夜受けていた。いまのウクライナやガザなどものの比ではない。こんなものは所詮「偽旗作戦」の茶番劇の域をでない。
東京大空襲の記録映像 1945年


東京大空襲 死者数10万人以上 単独の空襲による犠牲者数は世界史上最大 1945.3.10 KSM
(この死者の中には、数多くの旧東京帝国大学の天才科学者や物理学者たちも含まれていた。もちろん、日本の真の国宝「竹内文書」の4000点や骨董品等もこの時消失した。)

フランク・ロイド - 東京大空襲・最後の爆撃/Frank Lloyd - The Last Bomb(1945)

そんな中、日本上空で爆撃中のB29の2機が接触事故を起こした。そして、あえなく茨城県のとある村落に墜落した。すると、その村落の日本人は爆撃機の残骸の中から人々乗務員を探し、その遺骨を納骨し、お寺に埋葬したという。

我らが「テキサス親父」ことトニー・マラーノさんが日本へ来て、このお寺に立ち寄った。マラーノさんはいう。
なぜ俺が日本人が大好きか?
それが、日本人のこういうところなんだよ。
以下のものである。
「アメリカよ、空襲時における日本人の『真心』を知って欲しい・・・」【海外反応】
テキサス親父「武士の情け」に感涙!:国を背負って戦った勇者の尊厳は命を掛けて守る!_e0171614_746926.jpg

字幕【テキサス親父】俺が日本を愛する理由 -Vol.12 - 戦争現地編


海外のコメント
Herman Ingram
とっても良い投稿だった

MrDevlin350
こんなに何とも言えない感動を感じたのはこれが初めて・・・

父親と祖父は、兵士として欧州に派遣されていた
自分も、あの全ての罪深い戦争に駆り出されていった全ての兵士達に対して、大きな敬意を表したい
アメリカ人、日本人、ドイツ人・・・全ての国の為に戦い、傷つき、そして亡くなって行った人々・・・

そして日本の人々へ敬意を表します

>>MrDevlin350
sn925
Thank you, sir.

TheMike6strings
本当に感動させられた
シェア有難う

RantWithJeff
今まででベストな投稿だった
どうやら、家で誰かがタマネギを刻んでるらしい・・・・゚・(ノД`;)・゚・

Kitty George
これが日本人の、死者に対する考え方なんだね
Yasukuni Shrineもまた然りだ・・・

Sitti2300
日本の友人のみなさん達へ
あなた方は、本当に自国を誇りに思ってくださいね
ココが、あなた方と周辺地域の国との違いなんですよ

narsplace
首を刎ねるのは、その人に対する尊敬の印なんだよね
だからSeppukuの時にも同じ事をやるんだ^^→切腹の時に首を落とすのは、切腹後に死に至るまでの痛みや苦しみから救ってやるための武士の情けによる。

>>narsplace
Sasuyto Takihawe
いえ、全然違います・・・

John Mary
日本はアメリカに戦争で負けてしまったかも知れない
でも、今日の日米関係はウィンウィンの関係だよね

Gaddesreinhart
だから自分は、日本人に対して尊敬の念以外は持てないんだ
良い投稿だった!

pseudohippie55
リベラルな連中は、これから沢山の事を学べるよね
本当に信じられないほど素晴らしい行為
ただただ尊敬するばかりです・・・

terminator847
これは特殊な例なんじゃなのいかなあ・・・
当時はどちらの国にしたって、お互いの事を動物の様に扱っていたんだよ

PampyO
日本兵が作った中国人兵士のお墓
テキサス親父「武士の情け」に感涙!:国を背負って戦った勇者の尊厳は命を掛けて守る!_e0171614_7505625.jpg
(これが日本人の「お辞儀」。韓国コンスを絶対にしてはならない!


戦後は、日本兵たちも敵兵のお墓をこうして作ったんだよ
これがBushido(武士道)・・・

Daviysoh
EhimeのMatsuyama cityには、日露戦争で亡くなったロシア人兵士98名分のお墓が有る
テキサス親父「武士の情け」に感涙!:国を背負って戦った勇者の尊厳は命を掛けて守る!_e0171614_751482.jpg
テキサス親父「武士の情け」に感涙!:国を背負って戦った勇者の尊厳は命を掛けて守る!_e0171614_752026.jpg

MieのKiwa cityにも、16名のイギリス人捕虜の命が眠っている
彼等の場合は、収容所において病気で亡くなった

下のリンク先で見る事が出来る写真の数々は、1938年の中国において、日中戦争の直後に亡くなった中国人兵士達に哀悼の意を示す日本兵達の姿
http://ccce.web.fc2.com/si/china.html
http://soc.culture.china.narkive.com/SqcTFA73/truth-of-japanese-troop-s-acts-in-china-the-alleged-case-of-nanking-is-the-fabrication-of-communists

第二次世界大戦中Franklin Rooseveltが亡くなった時、ヒトラーがラジオ演説で糾弾してる一方で、日本の首相のSuzukiは哀悼のメッセージを送っていた

日本の宗教的考え方は、中国や韓国人には到底理解出来ないモノ
だから、Yasukuniに対してはこれからも永遠に批判し続けて行くんだよ・・・

mysciencenow
我々の退役軍人に対する扱いよりも、日本人の方が良くしてくれてる・・・

truth never gets old
感動した
景色もきれいだ・・・

記念碑を見ても、日本人の死者に対する真心からの敬意の表れが理解出来る
日本とアメリカに神のご加護があらんことを・・・
素晴らしい投稿のシェアに感謝します!

Paul Henning
大おじの内の一人が、戦時中にアラスカにいた
航空機のメンテナンスの任務だったんだ
そこには、アッツの戦いで亡くなった米兵だけでなく、日本人のための記念碑もあるんだよ
自分もいつの日か、現地に行ってお花を手向けたいと思っています

Gigglelette99
自分は世の人々に、こういった真の意味での「敬意」と「尊厳」と言うモノを解って欲しい

justiceparfaite0009
日米両国・・・我々は二度とこのような馬鹿げた事を繰り返してはいけないよね
トニー、あなたに神のご加護を

gfreakj
まさに日本人の気質を物語ってるよね

Gazing Skyward TV
ここ数年間あなたの投稿を見て来て、自分は心から日本人に対して尊敬の念を抱くようになったんだ
トニーの場合ははもっともっと、それを知ってるんだろうね・・・

dunnp12
世界中の戦場では、沢山の男女が命を捧げて行く・・・
それを忘れてしまうのは簡単な事だよね・・・
それは、自由のアメリカのみならず世界共通で言える事だ

ありがとうトニー
貴方を神社に連れて行ってくれた人にも是非「ありがとう・・・」って伝えてくれないかな・・・

Anonymous アメリカ
これも関連した画像なんだ
テキサス親父「武士の情け」に感涙!:国を背負って戦った勇者の尊厳は命を掛けて守る!_e0171614_7554024.jpg
アリューシャン列島にて、米軍の戦闘機が日本軍に撃ち落されパイロットが死亡した
遺体を発見した日本兵は、パイロットの亡骸を埋葬し、
そして碑文を立てたんだ

「自らの若くも輝かしい時間を、愛する祖国の為に捧げた英雄・・・ここに眠る・・・」

こうした日本人の武士道の精神(=サムライ精神)は太平洋戦争(=第二次世界大戦)の時代に始まったわけではない。日清日露戦争や第一次世界大戦にも同様であった。一番有名なのは、ここ徳島県鳴門市にあった「板東俘虜収容所」の話である。
バルトの楽園(予告編)


国旗の重み ~板東俘虜収容所 第一話~
いまもって現在に至る日本では、毎年年末になると、ベートーベンの第九交響曲が盛大に全国で歌われる。
この伝統が始まったのが、鳴門の板東俘虜収容所である。鳴門市では現在でも金管バンドやクラッシックがさかんである。また、豚肉やハム・ソーセージやドイツビールやパンなど当時のドイツ人捕虜との交流から生まれた伝統が数多い。

面白いのは、サムライ精神の「サムライ」という語句が、古代イスラエルの「SHAMURAI」=守る人という語句から来ているのである。というより、古代イスラエルにサムライを伝達したものが古代日本人の「クル族」だったという可能性である。

このクル族の王がスメラミコト、すなわち天皇(てんのう)であった。この頃の天皇は、民族を「ウシハク」といって、民衆を王として統治した。こうした事実は、アフリカの洞窟内の岩窟文字やミノア文明の線文字Bなどが、日本の神代文字で読めた結果現れ出た、驚きの事実である。

それが、徐々に古代日本のクル族が、古代メソポタミア、古代インダス、古代支那と東進を続け、朝鮮半島の古代高句麗(=高麗)を経て、日本の九州に上陸した頃から、天皇の統治がウシハク型からシラス型に変わっていったようである。つまり、古代日本人がまだユーラシアを漂っていたころは西洋型のウシハクの絶対君主方式の統治だったが、それが日本列島に到着した頃になって始めて今の天皇象徴統治方式に変わったのである。この結果、日本はその後2000年以上存在し続けたのである。

それゆえ、この武士道精神は超古代より伝達されていたもの、古代日本人の時代からすでに備わっていたものである可能性が高い。現代においてそうだというものではないのである。

死者を弔う。

これは、「生前と死後は独立したものだ」という日本人の古来からの独特の考え方から来ているもののようである。ましてや、一国を代表して選ばれ、命をかけて戦った軍人に対する敬意と尊敬の念は、人種や民族を超えて尊いものだと日本人は考えるのである。

ここが、お隣の韓国人(Korean)やシナ人(Chinese)とは根本的に違っているところである。

ひょっとしたら、「五色人」という、世界中の民族や人種は古代日本人の末裔であるという事実を我々日本人はその遺伝子に書き込まれて知っているのかもしれないですナ。



テキサス親父「武士の情け」に感涙!:国を背負って戦った勇者の尊厳は命を掛けて守る!_e0171614_11282166.gif

  by kikidoblog | 2014-07-28 08:34 | アイラブとてつもない日本

<< 「つけびして 煙喜ぶ 朝日新聞... ジョークのような真実「ついに月... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE