人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本の秘密「すべては学びの道」:通下校、掃除、給食から始まり、久石譲演奏会まで!

みなさん、こんにちは。

アラブの「改善」という番組、アラブ人の社会と日本社会の違いに驚くばかり。そこで、なんとかして日本から学びたい。かたや、日本で活躍中のバラカンさんの日本紹介番組。今回はこの2つをメモしておこう。いずれもたまたまインターネット内で偶然見つけたものである。以下のものである。

(あ)アラブの「改善」
アラブ「日本は別の次元にある」 日本の小学生の規律の高さにアラブ人感銘

映像は以前にも何度か取り上げている、サウジアラビアのテレビ番組、
「ハワーテル 『改善』」で放送されたエピソードです。
この回では日本の小学校にスポットが当てられており、
大人たちの誘導に従い手を挙げ横断歩道を渡る子供達、
授業中の様子、子供達の礼儀正しさ・マナーの良さが、
サウジアラビアの状況と比較する形で紹介されています。

母国との違いの大きさに驚く声など、様々な反応が寄せられていました。

خواطر 5 - الحلقة 8 - مدارس غير


海外のコメント
■ ハハ、日本とアラブ諸国を比べちゃダメだって。
  ゾウとアリを比べるようなものなんだから。 スウェーデン在住
■ 日本の人々がどういった行動を取るのかみんなに見てほしい。
  アラブの人たちは自分の事しか考えてないんだもん。 +3 サウジアラビア
■ 私も日本の学校で勉強できたら最高だっただろうなぁ :( バーレーン
■ サウジの学校はもう悲劇としか言い様がないからな。 サウジアラビア
■ 日本のような教育システムが俺の国にも必要なんだよ。 オマーン
■ こういうのは数世代もかけて改善していかないと無理だ。
  突然日本のようなシビライズされた、洗練された社会にはならない。
  日本人はそのことをよくわかっていたから、
  子供をきっちりと教育し、教養を植え付けるんだ。 エジプト
■ やっぱり教育なんだよ。
  教育システムを一新して、日本のように人を育てていかなきゃ。 エジプト
■ 日本は別の惑星にあるってことにしとこうや!!!!!! ヨルダン
■ 日本って本当に偉大で興味深い国だよね。
  特に言語が好き。超可愛らしく聞こえるから ^^ スウェーデン在住
■ 結局こういうのは政府の違いなんだって……。 バーレーン
■ アラブ諸国の教育大臣は日本流の教育を導入してくれ。 オマーン  
■ エジプトの教育システムは絶望的だ! +3 エジプト
■ アラブ諸国は日本のようになりたいと思ってる。
  日本のような国になることを夢見てる。
  でも夢を見てるだけじゃ駄目なんだよ。
  科学を発展させ、倫理観を涵養し、行動に移す。
  そうすれば教育ルネサンスは成功するさ。 国籍不明
■ 子供だけじゃなくて、アラブ人全体の問題でしょう。
  子供が道路を渡ろうとしてるけど、
  ドライバーたちは子供をちゃんと尊重してる? アラブ首長国連邦 
■ どうして俺たちは日本人のようになれないんだろうか。
  昔はもっと良かった気がするんだけどなぁ。 クウェート
■ 日本。尊敬に値する国ですね。 +2 モロッコ
■ 規律を保つとか他人に敬意を持つとか、
  そういうことが創造性や科学の発展につながると思うんだよ。 ウクライナ在住
■ これ観ると、道徳性を育む上で大事なのは宗教じゃないって事が分かる。 モロッコ
■ ファンタスティックなエピソードだった。
  素晴らしい、素晴らしい、素晴らしい日本人の教養の高さが、
  適切なゴールへと彼らを導いているんだろう。 サウジアラビア  
■ 率直に言って、日本は別の次元にあるね。以上。 サウジアラビア
■ 日本は先の大戦で甚大な被害を受けた。
  それでも大いなる熱意で国を立て直したんだ。
  日本人は世界で一番凄い民族の1つだと思う。 モロッコ 
■ この回は今までで一番良かった。
  日本に行ってみたくなっちゃった :( サウジアラビア
■ 日本が世界一の教育システムを持ってるのも納得だね。 アメリカ在住
■ 他の人も言ってたけど、僕には別の惑星の話みたいに思えるよ。 国籍不明
■ 私たちの学校も日本の学校のようになって欲しい : '( サウジアラビア
■ なんかもう、日本との差が凄すぎてなんも言えねーよ!! クウェート 
■ 俺達は日本より3万年は遅れてるよ。
  これもすべて、国民の幸福より自分の富を増やすことを優先してる、
  政府の人間たちのせいだろうな。 チュニジア
■ イギリスの高校に留学してたことがあるの。
  その学校にいた時に出来た日本の友達がいたんだけど、
  思いやりがあって、礼儀正しい子だったなぁ :) アフガニスタン    
■ 日本の子供達はこっちの大人よりちゃんとしてるんじゃ、
  ってな考えが動画を観てるときに頭に浮かんだ。 エジプト
■ アラブ諸国も日本みたいに教育の大切さを理解してほしいもんだ。
  国を発展させるためには、何より教育が大事なんだよ。 トルコ在住
■ 今の日本人が持ってるモラルっていうのは、
  サムライが持っていたものを引き継いでるんだろう。 モロッコ
■ 日本の子供達は同じバッグ(ランドセル)を持ってるって気づいた?
  単に色が違うだけで、みんなデザインは同じなの。
  あれなら自分の家が他の家庭よりも裕福なのか、
  それともそうじゃないのかってことを感じなくていいと思う……。
  みんな平等ってことなんだね。 カナダ(英語)
■ 俺も日本に生まれて日本の学校に行きたかったぜ。 サウジアラビア
■ アラブ諸国も教育を大事にしていれば、
  今頃日本みたいに発展していたのかもしれないな。 サウジアラビア
■ 学校の教育システムももちろん大事だけどさ、
  親の教育とか、優秀な教師に出会えるかどうかも大事よね。 イスラエル


(い)
自分たちで配膳するのか!素晴らしいシステム。日本の給食の風景を見た海外の反応

Begin Japanology School Lunches


海外のコメント
・羨まし過ぎる。。
・そのころアメリカでは、、、
・そにころイギリスでは、、、
・そのころロシアでは、、、
_おい、止めろよ!
・日本、なんで貴方はそんなに凄いの。。
・あまりの違いに驚いた。。
・こんな素晴らしい給食って有り得るのか??
・アメリカの学校も子供達のご飯をケアしてくれたら良いのになぁ、、
・西洋での給食を考えたら、これは凄過ぎる。
・アメリカはホットドックだけだわ。
_あとプロテイン。
・素晴らしい。
・日本の学校に戻りたいわ。
・どうやったらこうなるの?
・給食費もそんな高く無いよね。
・太らないのかな?
・子供達が配膳するの!?興深い。
・これは良いシステム。


我が国が、戦後の焼け野原からいかにして再建復興しようかといろいろと悪戦苦闘してきて、今では「当たり前」のようになったことが、逆に今では海外の外人たちには「新鮮」に見えたり、時には「最先端」に見えたりする。実に不思議である。

我が国のシステムの大半は、その時代その時代で海外の優れた国々の教育システムを視察に行き、取り入れることができるものは取り入れてやってきたということの積み重ねの上にできたものである。

ところがその本家である方の欧米がポシャってしまった。そんな感じである。実に興味深い。

一般に、欧米人にとって、特に西洋人=白人にとって、給仕するという仕事や掃除するという仕事は、自分が行うことではなく、だれか他の目下のもの、奴隷がするものであるという価値観である。我が国のように、給仕も掃除もあらゆることは自分たち仲間がいっしょになって行うものだという思想はない。

この違いが、今や明確になってきたようである。

いったいどうなってしまったのか?

最後についでにこれもメモしておこう。これもまた日本の小学校にある普通の風景から発展したものである。

(う)
海外「日本の子供って何なの?」 日本一の小学生吹奏楽部の演奏に外国人驚愕
映像は第14回日本管楽合奏コンテスト全国大会の模様で、
小学生の部で最優秀グランプリ賞を受賞した、
千葉県市川市立真間小学校吹奏楽部の演奏が収められています。
演奏曲は、作曲家・櫛田てつ之扶氏作の「斑鳩の空」
(櫛田氏は伝統的な邦楽を基調とした日本的な作風で知られています)。

小学生とは思えないほど完成度の高い演奏に、驚愕する外国人が続出していました。

2008 Elementary School Championship: Mama Elementary


海外のコメント
■ 小学生であんな演奏が出来るとか。
  高校生になった彼らの演奏は怖くて聴きたくないかも。 アメリカ
■ 衝撃的!!! 俺もあの吹奏楽部に入りたかったよ!
  日本人って吹奏楽の分野ではエキスパートだよね…… =D マレーシア
■ 「難しいけどその分やりがいがある」
  彼らにそう思わせる曲ってこの世にあるんだろうか。 アメリカ
■ 俺が小学生の時なんか、綺麗にご飯を食べる事すら出来なかったぞ。 カナダ
■ 日本の小学生吹奏楽部の演奏技術は、
  シンガポールでトップの中学生と同レベルですわ。  シンガポール
■ ハンパねー。こっちの高校生より上手いとかどうなってんだ。 アメリカ
■ 「俺達はダメだ」って嘆く前に、まず自分をどうにかしろよ。
  彼らに追いつくくらい時間を投資して、情熱を燃やせよ。
  一般的に言って、アメリカの公立学校とこっちの文化の大きな問題点は、
  素晴らしい何かを生み出すっていうことよりも、
  エンタメや楽しみにより大きな価値を置くってことなんだよ。
  あれだけの技術を持った小学生なんてアメリカには極僅かしかいない。
  それは日本人のプライオリティが俺らとは違うからなんだよ。 アメリカ
■ 率直に言って、物凄いと思った。
  完璧に演奏がシンクロしてるんだ。ブラボー。脱帽だ。 フランス
■ あまりの凄さに笑いが出たわ。ホントにカッコイイとすら思ったもん。 アメリカ  
■ すごーーーい!!!!!
  私が行ってる中学校のトップチームより上手だし。
  私たち、全米トップ10に入った学校なのに。 アメリカ
■ 私の中学校の吹奏楽部よりもフツーに上だね。
  だいたいウチら、楽譜覚えられませんから! アメリカ
■ 初め俺達は鉄道を日本にもたらしたけど、
  彼らは今では世界最速の電車を作り出した。
  そして欧州の楽器を彼らに紹介してみたらこれだもんな。 国籍不明 
■ 日本の小学生吹奏楽部 > アメリカの高校生吹奏楽部
  WOW 日本の子供って何なの……? あの年でプロすぎる。 カナダ
   ■ 日本の小学生吹奏楽部 > アメリカの大学生吹奏楽部
      正しくはこれだろ! アメリカ
   ■ 猛練習を重ねてるんだろうなぁ……。
     だって楽譜を必要としてないくらいなんだから! シンガポール 
■ あの子たちちょっと尋常じゃないね。
  楽譜を必要としてないことも衝撃的だった。 アメリカ
■ 学校の先生にこの動画を観るように言われた。
  そんで「彼らに出来るんだから、君たちにだって出来るはずだ」って。
  でもさ、その先生に言ってやりたかったよ。
  あの子たちは同じ子供は子供でも、日本人なんだって。 アメリカ
■ 演奏自体は素晴らしい物がある……。
  だけど解釈はそこまでのレベルには達してないね……。
  もっとも、まだ子供であることを考えると末恐ろしいが……。 マレーシア
■ 本当に感銘を受けた。
  彼らの前じゃ私も、私のバンドメンバーも初心者同然。
  私たちも良い演奏するけど、比較しちゃうとアマチュアレベルね。 アメリカ
■ 小学生でこれはあり得ない!!! いやホント凄いよ。
  まるでプロが弾いてる音みたいだもん。
  しかもみんな暗譜して演奏してるわけだからね! スペイン 
■ ワオー、発せられるエネルギーが……凄すぎる。
  今まで観てきた演奏の中でも一番音が綺麗で、
  そしてエネルギーに満ちたものだったように思う……。
  それぞれのパートが自分の役割を懸命に果たしてるわけだよね。
  日本の吹奏楽部の演奏は、いつだって最上級なんだ。 シンガポール
■ 何で日本のバンドって常にあり得ないくらいの完成度なの?!! オーストラリア
■ 俺はあの子達に同情しちゃうね。
  だってさ……絶対毎日13時間は練習してるでしょ。
  俺自身はそんな学校生活を送るなんて想像できないな。 アメリカ
■ ちきしょう。日本のヤツらは何やらしてもスゲー。 アメリカ
■ あんな本格的なのか!!
  日本の子どもたちと比べたら俺の国の子どもたちは、
  遥か遠くに置き去りにされてるような感じだね :D ドイツ
■ 驚愕モノだった。あの子達よりあの子達の先生に会ってみたい。 アメリカ 
■ どの子も自分のパートを全部暗譜してるのか。嘘みたいな話だよな。
  アメリカ人として恥ずかしい気持ちにさせられるよ。 アメリカ
   ■ アメリカ人だけじゃない。ヨーロッパ人もそう感じてる ^^ オランダ
■ 父ちゃん母ちゃん、なぜ俺を日本で育ててくれなかったんだ。 アメリカ
   ■ それは俺も思うよ、ハハハ。
     それにしてもこの子たちは凄い! ベネズエラ
■ 嘘だろ…………かなりの衝撃だったぜ。
  俺の高校の吹奏楽部でもあのレベルの演奏は出来ない……。 マレーシア    
■ 日本の素晴らしい小学生バンドをまた新たに発見!!
  これは絶対色んな人が観なきゃダメだよ。 +2 アメリカ
■ これ凄いね。プロフェッショナルだもん。
  自信、エネルギー、音、どれも信じられないレベル。うん、信じられない。
  私の大学の吹奏楽部もこれくらいの演奏ができればなぁ。
  あの子たちのようにもっと頑張って、そして考えて練習に取り組まないと。
  あの素晴らしい演奏は、集中力と練習のたまものだよね。
  あーもうっ、ファンタスティック!!!!! コロンビア
■ アメリカの小学生よりもちょっと大人びて見える……。
  いずれにしても、あの子達は本当に上手!!!
  アメリカの学校も彼らの姿から何か学んで欲しいよ。 アメリカ
■ 何で小学生があんな演奏出来んだよ!
  しかも楽譜なしだから全員暗譜してるわけだろ。スゲー! オランダ
■ これ、本物の映像なのか?? いや、そう思っちゃうくらいなんだ!!
  大人でさえ難しいレベルに達してるもんね。 アメリカ
■ 子供にも、あれだけの演奏が出来るものなんだなぁ……。 タイ


そしてその結果がこれだった。こういう日本の小中高のブラスバンド(金管バンド)のメンバーを集めて行ったものが、かの有名な久石譲さんの大演奏会だった。
久石讓Joe Hisaishi 800人大合唱天空之城.mpg [HD]




日本の秘密「すべては学びの道」:通下校、掃除、給食から始まり、久石譲演奏会まで!_e0171614_11282166.gif

  by Kikidoblog | 2014-11-15 21:10 | アイラブとてつもない日本

<< 学者は余った税金はどんどんプー... なんとアップルiTVができてい... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE