「何もしない人」はやはり何もしなかった!:日本サッカー協会のバッドマンたち!?
「ふてぶてしさが売り」の呆れた日本サッカー会長の大仁邦弥さん
「自分には、リーダーシップはないかもしれないけど、辛抱するのは慣れている。元々DFだったので……」
こいつがいる限り、日本サッカーに未来はない!
日本代表がW杯優勝する秘策!?:アキーレた監督より佐々木則夫監督あるのみ!
みなさん、こんにちは。
いやはや、「何もしない人」大仁邦弥日本サッカー協会会長さんは、やはり”予想通り”、何もしなかった。以下のニュースである。
アギーレ監督、予定通りアジア杯指揮
(もはやDreamも希望もない!)
日本サッカー協会は18日、東京・JFAハウスで理事会を開いた。終了後に原博実専務理事(56)、同協会法務委員長の三好豊弁護士が会見。八百長疑惑でスペイン司法当局に告発された日本代表ハビエル・アギーレ監督(56)について、嫌疑が固まっていない状況のため、予定通りアジア杯オーストラリア大会(来年1月9日開幕)に向けた日本代表の指揮を執らせる方針を示した。
告発状がバレンシア裁判所に近日中に受理される見込みで、いよいよ本格的な捜査に入ることになるが、同専務理事は「理事会の冒頭で大仁会長がアギーレ監督について理事のみなさんに説明した。現状の中でアギーレ監督でアジア杯に臨んでいくと説明した。理事のみなさんにも理解していただいた」と強調していた。
[2014年12月18日18時0分]
はあ〜〜?「疑惑が固まっていないため」何これ〜〜?
という感じですナ。
一般人の事件の場合であれば、「疑わしきは罰するな」になるかもしれないが、サッカーは人気商売。それも小中高大一般とあらゆるサッカー選手やチームが、日本サッカー協会の「選手登録証」を得るためにお金を払って日本サッカー協会メンバーになっているわけだ。
我が家の息子たちも、公式戦出場するためには、まずサッカー協会メンバーになって「選手証」を取得。それを当日の試合に「持参」しなければ、ピッチに立てない。選手登録していたとしても、もし当日に選手証を家に忘れたら、それを取りに帰らなければ、試合に出られないのである。これが、今の日本サッカー協会のやり方だ。昔の文部省のお役人のようなひどい発想である。
まあ、サッカーに関係ない一般人は知らないはずである。
こんな状況下で、日本サッカー協会の会長やら、日本代表監督が八百長疑惑から八百長起訴になったわけである。即座にアギーレに辞表を出させるべきだろう。そして、契約違反行為として違約金を弁済させるべきである。それほどにスポーツ界においては八百長はイメージダウン、どころから、致命的なものなのである。なぜなら下手をすれば、ワールドカップ出場停止処分や、アジア大会出場停止処分がFIFAから来るかもしれないからである。
やはり一般人はこんな意見を持っている。以下のものである。
アギーレ監督潔白主張は「信じられない」
日刊スポーツでは16日午後5時から、ウェブサイト「nikkansports.com」上で、日本代表のハビエル・アギーレ監督(56)の八百長関与疑惑問題について緊急アンケートを行った。同10時時点で総数1144件。本人が「潔白」を主張し、裁判所もまだ告発を受理した段階ではないが、それでも大半の読者は1月のアジア杯での指揮に難色を示した。
アンケート結果は、アギーレ監督への「No」の意見が大半を占めた。同監督の「潔白」との主張について、4割近い425人が「信じられない」と断じた。「どちらかと言えば信じられない」とする声も同数の463人。主張を信じるとした層を大きく上回った。
「火のないところに煙は立たない」とのコメントが多数。来年1月に迫るアジア杯での指揮についても「大いに問題」とする見方が約64%の729人に達した。「問題ない」は151人にとどまり、疑惑が解消されない限りは、指揮を執るべきではないというのが“世論”であることが明らかになった。→一般人の考え方の方が真っ当である。
アジア杯を待たずに解任すべきだという厳しい意見も多かった。「監督業務に集中すべきところを(出頭などで)自己都合で勤務できないのだから、たとえ潔白であっても本人から辞任の申し出があって当然である(愛知県50代男性)」など、半数以上の595人から寄せられた。→俺も最初からこの意見。
一方で「結果が出たわけでもないのに騒ぎ過ぎ(埼玉県30代男性)」「告発は恣意(しい)的にされることもある。1審の結果を待つべき。疑惑だけで早々に解任したら日本の見識が疑われる(東京都60代以上男性)」と慎重な見方を求める意見も少なくなかった。→この手の人は、プロスポーツと一般人の事件のことが味噌糞になっている。日本サッカー協会はFIFAの下部組織になる。だから、八百長問題でFIFAから追放されることもあり得るのだ。
「そもそも監督選考の時点でそういううわさがなかったのかと疑問(東京都30代女性)」「早期に監督を決定しすぎた日本サッカー協会に大きな責任(愛知県20代男性)」と任命責任に言及する向きもあった。→この2つの意見も実に真っ当な意見。俺は、アギーレが八百長監督で有名なことはずっとまえから知っていた。だから、最初からメキシコサッカーなら、アギーレよりペレルマンだとここにメモしてきたわけだ。ましてや自分から売り込んでくるような監督にろくなやつはないのは常識。ブラジルW杯の時に原博実等にアギーレが執拗に絡んできたわけだ。俺は現地へ行っていたからネ。現地の一種独特のムード、高揚感、一種の酔った状態の空気の中で、「すべては俺に任せろ」という感じでアギーレが取り入ったのだ。
[2014年12月17日7時13分 紙面から]
人間にとって「顔つき」というのはとても大事である。40過ぎの男は「自分の顔に責任を持て」という。アギーレの時々見せる極めてジャークな顔つき
が、私は最初からずっと気になっていたが、やはりそこにはそれなりのジャークサイド、ダークサイドの暗黒面が現れていたということだろう。
なんかバットマンのジョーカーそっくりなんだよな。
同様に、原博実がどうも非常に暗黒面醸しだしてきたのが気にかかる。こんな選手だったっけナア?
こっちは、バットマンのペンギンにどことなく似ていますナ。
やはり権力を得るまでは猫かぶっていて、権力を手にした途端に手のひら返し。どこぞの国のお方なんでしょうナア。
それにしても、この問題によるイメージダウンはいったいいくらに匹敵するのだろうか?かなりの高額に違いない。
いやはや、世も末である。

by Kikidoblog | 2014-12-18 21:02 | サッカー&スポーツ