キリンの呪い「交通渋滞サッカー」:本田「僕達のサッカーをしたいんで」→仲間にパスせず!
日本代表=キリン
…猛獣を追い返す力を持つが、一度倒れると起き上がれない
ブラジルW杯出場チームを動物に例えると?:ブラジルはライオン、日本はキリンさん!?より
みなさん、こんにちは。
日本代表侍ジャパンの歴史的ドローから一夜去って、さまざまな意見が飛び交って、いまや抱腹絶倒の様子である。あまりに面白いので、いくつかメモしておこう。これも歴史への寄与であろう。
(あ)元日本代表の藤田俊哉のコメント
藤田俊哉「本田や長谷部がピッチ上での交通整理をすべき。」
【藤田俊哉の目】解消されなかった“渋滞”。本田や長谷部がピッチ上での交通整理をすべき!
密集地帯への突破を試みるほどに、渋滞は酷くなった。(長谷部の8トップ戦法!)
シンガポールのゴール前はつねに人だらけだった。そんな密集地帯にあえて勝負を挑み続ける必要が果たしてあったのだろうか、というのが試合後の率直な感想だ。
試合は、日本が前線に人数をかけ、攻めては撥ね返される展開だった。引かれた相手を力づくでこじ開けようとしていたけれど、両サイドをワイドに開かせて攻めたり、シンガポールに攻め込ませてから攻撃したら……などと、いろんなことを考えながら試合を観ていた。
日本は1トップの後ろに3枚の攻撃的MFを置くシステムを採用していた。オランダサッカーのように両ワイドに大きく開かず、ボールサイドとは逆サイドにいる選手は中央寄りにポジションを絞ってカウンターにも素早く対応できるようにバランスを取る。それが日本のスタイルだが、3日前のイラク戦でハマっていたそのサッカーは、シンガポール戦に限っては裏目に出てしまった。その距離感の近さが、攻撃時の展開の小ささ、単調さを招いて、逆にシンガポールに守備対応しやすくさせたように感じた。
この日のシンガポールはイラクとは違ってほとんどの選手がボックス付近まで下がって守ってきた。イラク戦では本田や宇佐美がカットインしてシュートを狙う形が作れていたけど、シンガポール戦では中央が混んでいて苦しまぎれのシュートが目立っていたし、コンビネーションで中央を突破する回数も少なかった。両ワイドのふたりが中へカットインしてドリブルすればするほど、中央は団子状態になり、ラグビーのスクラム攻撃を観ているようだった。
いくら技術がある日本の攻撃陣であっても、数的不利の密集地帯ではシンガポールの守備に潰されてしまう。ならばサイドで起点を作った時、逆サイドをそれまで以上に大きく開かせれば、おのずと相手の守備もそれに対応せざるを得なくなる。そうしたスペースを生み出す“仕掛け”を作り出してから、中央を攻めてみたら面白かったかもしれないね。
もっとも、シンガポールが自陣に引いてきたということは、まともに戦っても勝機がないと考えていた証拠。つまりシンガポールにしてみたら1対1の勝負を避けたいだろうから、あえてその1対1の状況を作り出すトライをもっとすべきだった。その状況を比較的作り出せるエリアがサイドなのだから、やはりもっとサイドを効果的に使って“個”で勝負する攻撃を見せてほしい。
(全文はこちら)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150617-00010005-sdigestw-socc&p=2
(い)シンガポール戦 日本代表 採点!香川、ハリル監督が『4.5』で最低点
シンガポール戦 日本代表 採点!香川、ハリル監督が『4.5』で最低点
川島永嗣 6 ほとんど守備機会なし。
酒井宏樹 5.5 本田が良く絞るので、そのスペースをもっと使っても良かった。
吉田麻也 5.5 大きなミスはないが、後半簡単に相手にかわされる場面も。
槙野智章 6 攻守に奮闘。ピンチを未然に防ぐ。
太田宏介 6 長友の負傷により急遽先発。宇佐美とのコンビは悪くない。
長谷部誠 5.5 タイミングの良い攻め上がりは攻撃にアクセントを加えていた。しかし後半は精度の低いパスが多々。
柴崎岳 5.5 イラク戦のような輝きは見られず。オフザボールの動きが悪い味方にも責任はあるが。
香川真司 4.5 三度の決定機を逸する。前に行き過ぎて前線が交通渋滞に。10番の仕事できず。
本田圭佑 5.5 常に中に絞るので前線の交通渋滞を生む。決定機も逃す。
岡崎慎司 5 スペースがない中であまり仕事ができなかった。サイドに流れるなど動きに変化が必要。
宇佐美貴史 5 二度、大事な場面で滑る。消えている時間も多い。
大迫勇也 5.5 入った直後は良かったが、次第に消えた。
原口元気 5.5 動きは良かったが、流れを変えられず。
武藤嘉紀 - 出場時間短く採点不可。
ハリルホジッチ 4.5 ホームで勝ち点3を逃す。
攻撃は前線に人が集中しているため相手も守りやすい。
香川は前へ前へ行き、本田と宇佐美は絞る、岡崎も流れない。
チャンスは作れているようにも見えたがそれはシンガポールが相手だからで、W杯本番でこのような攻撃ではまったく歯がたたないだろう。
セットプレーの精度もことごとく低かった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150616-00010030-footballc-socc
(う) セルジオ越後のコメント
監督仕切りすぎて遊びない
<W杯アジア2次予選兼アジア杯予選:日本0-0シンガポール>◇E組◇16日◇埼玉
シンガポールは球際は強いし、GKも当たっていた。それを差し引いても日本には余裕がなさ過ぎた。あれだけ引いた相手を崩すには、もっと遊び心が必要なんだ。サイドから人を追い越していくオーバーラップも少ないし、中央で壁パスで崩すような場面もない。アイデアがないんだ。
これはハリルホジッチ監督になってからの弊害といえる。大人じゃなくて、まるで高校サッカーみたいな雰囲気だ。監督が仕切りすぎて、みんなが「怒られないように」とこわごわプレーする。そういうチームは、選手たちが自分で打開する力がない。思い通りにならない試合展開だとこうなるんだよ。
遊び心とかアイデアみたいなものは、例えば海外で高いレベルでプレーする選手たちが、生き残るために自然に身に付けるものだと思う。なのに香川を筆頭に、今の代表の海外組はみんなやみくもに必死にやっている。酒井宏なんか海外組とは思えないクロスの精度の低さだ。
僕は日本のメディアが祭り上げているほど海外組と国内組の差はないと思っている。今の海外組は、ただエージェントが連れていったというだけの存在だ。
セルジオ越後氏、“格下”相手のドローに未来を案ずる「過去と何が変わったの?」
「親善試合ではなく、しっかりと研究してきた相手には何もできない。裏のスペースを消した相手に対して、展開力もスキルもなかった。アジアカップのUAE戦と一緒で、同じ試合を見ているようだったよ。ハリルホジッチはすごいとみんな言っていたけど、過去の戦いとどこが変わったの? 相手監督には素晴らしいと言うべきじゃないかな」
「差があると言われた相手にしっかりと差をつけて勝つことができて、初めて強いチームと言えるんだよ。イラクより格下、なんて世間が言っていた相手に何もできない。本当に強いチームのエースなら1人で4点、5点は取っているような試合だよ」
「ハリルホジッチのやり方をみんなが絶賛していたけど、選手は怯えちゃっていたよね。日本人は厳しく追及された時にそれを跳ね返す文化がない。指示を受けている宇佐美の表情はこわばっていたしね。サッカーをエンジョイするという気持ちもなかった。それではサッカーに幅もできないよ」
「裏のスペースを消されて柴崎はパスが出せなくなった。本田も香川も良くなかった。酒井宏樹なんてひどかったよ? 海外組もスーパーじゃないし、スキルがこれしかないということ。長谷部は試合後『修正して次に…』といつもと同じことを言っていた。次の試合も出場できるものだと思っているのかな。危機感を感じないと」
「日本は6人の交代枠があれば世界でトップ5に入れるかもしれない。でも3人の交代枠だと崩せなくなる。狭いところで崩せないよね。(フットサル日本代表の)森岡薫がいたら3点は取れていたかもしれないよ。練習の時のミニゲームでやっているような狭いところでのパス回しを何でやらないの? やろうとしないからやれないんでしょ。しっかりと強化せず、このまま繰り返しているようでは、日本のサッカーは強くなるどころか弱体化していくよ」
「ハリルホジッチは縦への速さを求めて、選手も監督に言われたことを従順に繰り返した。裏に飛び出せないのに同じやり方をしたよね。打開策の交代も前線の数を増やすという今まで見てきたやり方と同じ。ピッチ上で選手たちが工夫しないと」
「サポーターは日本代表のユニフォームを着ると、みんなブーイングをしなくなる。今日だって少なすぎるよ。マスコミも海外なら、こんな試合をした翌日の新聞やテレビは大荒れだよ。ちゃんと批判するのか、明日が楽しみだね」
「二次予選だっていうのが幸いだよ。いい勉強になっただろう。(日本時間17日朝開始の)なでしこに頑張ってもらおう。いい試合を期待しているよ」
(え)シンガポール代表監督のコメント→シンガポールGKはNo.1。
シンガポール監督「センセーションだった」 GKイズワンを日本に売り込み!
にこやかに会見場に登場すると、「期待されていない結果をなしとげられ、センセーションだったと思う。中立なサポーターには魅力的ではなかったかもしれないが、コンパクトに守備をし、カウンター攻撃を狙った。とにかく、日本は試合開始直後と後半開始の20分に考えられないぐらいプレシャーをかけてくるので、そこをしのげば大丈夫だとハーフタイムに確認した」と狙い通りのゲームプランを展開したと振り返った。
好守を連発したGKイズワンについては「彼は若く24歳だが、じきに大きなクラブから誘いが来ると思う。元ストライカーでリアクションが速い。日本でプレーをする日も来るのではないでしょうか」とJリーグに売り込んだ。
(お)ネイマールからのメッセージ→「交通渋滞はこうやって破る。簡単なことさ」
◆コパアメリカ◆ブラジル×ペルー ネイマールの決勝アシストが異次元すぎると話題に!
6人抜きスルーパス炸裂!
(か)俺のコメント
要するに、選手のポジションがトップであろうがハーフであろうがなかろうが、最前線の「トップの位置」で止まって待っていたんじゃだめだということである。常にだれかがトップの位置に走りこむスペースを空けるように、そこを走ってサイドまで通過していかなければならない。つまり、いつも最前線の選手たちは動きまわらなければならないのである。
パスが来ようが来なかろうが、ガンガン走り回って、対角線上に8の字に動く。これは俺が中学校のサッカー部でトップをやっていた時に教わったことだったんだがナア。
今もって真実である。
アイスホッケーのゴール前の動きを見れば分かるだろう。
まあ、一言で言うと、
老齢化
今の日本代表は若さがない。
世代交代
あるのみですナ。
親日シンガポールや反日韓国が大喜びしているらしいゾ。
いやはや、世も末ですナ。
by Kikidoblog | 2015-06-17 17:46 | サッカー&スポーツ